:*☆【ネ兄】;:*:;小学校の入学式
4月9日に小学校の入学式が行われました。
ほとんどの小学校は8日に行うのですが、なぜ上美生は9日なのでしょう?
それは昭和58年4月8日に上美生小学校・雄馬別小学校の対等合併により新上美生小学校開校した記念日だからなのです。
それで、9日が入学式となるのです。
山村の会長も式のご案内を頂きました。
新一年生を見るのがとても楽しみです。
抜けるような青空が広がる、素晴らしい天気でした。
校舎から見る風景は、いつみても綺麗~

さあ、七人の一年生が入場!

校長先生からの式辞です。

行儀良く出来ましたね。

教育委員さんからの祝辞の後、
PTA会長さんからの祝辞です。

児童会長からの歓迎の挨拶です。ちなみにPTA会長さんの息子さんです。

新一年生からの自己紹介です。
みんな、上手に言えましたね。
会場のみんな、笑顔で聞いていましたよ。

2~6年生から歌の披露です。元気良く歌えてました。

七人のみんな、元気良く勉強や運動を頑張ってくださいねヽ( ^∀^)ノ ヽ(^∀^)ノ
ほとんどの小学校は8日に行うのですが、なぜ上美生は9日なのでしょう?
それは昭和58年4月8日に上美生小学校・雄馬別小学校の対等合併により新上美生小学校開校した記念日だからなのです。
それで、9日が入学式となるのです。
山村の会長も式のご案内を頂きました。
新一年生を見るのがとても楽しみです。
抜けるような青空が広がる、素晴らしい天気でした。
校舎から見る風景は、いつみても綺麗~

さあ、七人の一年生が入場!

校長先生からの式辞です。

行儀良く出来ましたね。

教育委員さんからの祝辞の後、
PTA会長さんからの祝辞です。

児童会長からの歓迎の挨拶です。ちなみにPTA会長さんの息子さんです。

新一年生からの自己紹介です。
みんな、上手に言えましたね。
会場のみんな、笑顔で聞いていましたよ。

2~6年生から歌の披露です。元気良く歌えてました。

七人のみんな、元気良く勉強や運動を頑張ってくださいねヽ( ^∀^)ノ ヽ(^∀^)ノ