2018/10/06(土)

畑やさんは収穫、うしやさんはデントコーンの刈り取りに忙しい毎日です。おつかれさまです。

Oさんちの栗の木。ほしぞら市場にもおいてくれています。

さて、これはなにかわかりますか?こくわの実です。これは北海道にしかないの?とてもいい香りです。北海道生活15年目に突入しても私も食べたことなかった。
昨日の朝食にやまなみっこ達にもだしてみました。

Mしも恐る恐る。パクリ。
三人とも、おいしー!キウイみたい!と食べてました。確かにキウイみたい。ビタミンCたっぷりというのも女子にはひびいたみたい。クマさんも大好きだそうです。

この日の洗い物は、Hか姉さんとMし。ビシビシとMしに洗い方を指導するHか。Mしに愛のムチだな。というと、「あめ9割ムチ1割でお願いします」と切り替えすMし。ほんとの姉と弟みたいです。
この記事へのコメント
こくわ・・・食べたことがあるような気がする・・・
味がキウイに似ていた・・・ような気もする・・・
味がキウイに似ていた・・・ような気もする・・・
2018/10/06(土) 16:21 | URL | 管理人 #mQop/nM.[ 編集]
Mしがいつもお世話になっております。
こくわ、昔、果樹栽培に凝っていたころ、おいしいと聞いて、ガーデニングで2度ほど育てようとしましたが、こちらの夏の暑さには耐えられず枯れてしまいました。
Mしもいろんな体験をしているようで何よりです。
こくわ、昔、果樹栽培に凝っていたころ、おいしいと聞いて、ガーデニングで2度ほど育てようとしましたが、こちらの夏の暑さには耐えられず枯れてしまいました。
Mしもいろんな体験をしているようで何よりです。
なか さん、コメントありがとうございます。
センター留学生は、地元の子らよりも、
いろんな体験をしていると思いますよ! (^o^)丿
センター留学生は、地元の子らよりも、
いろんな体験をしていると思いますよ! (^o^)丿
2018/10/07(日) 01:27 | URL | 管理人 #mQop/nM.[ 編集]