雪が降らない・・・(ーー;)

このお正月、ほとんど雪が降っていません。
2・3回くらいかな。
10センチくらい降ったこともありましたが、
融けちゃったり、風に飛ばされたりで、積雪量はほとんど増えていません。
積もった雪も表面が融けてツルツルのところが多く、見た目もテカテカ。
いつもなら雪が深くて歩けない場所も雪の上を歩けたりします。
車の運転には良いのですが、いつも在るものが無いのは困りものです。
メムロスキー場は何とかオープンしましたが、まだナイター営業は行っていません。
HPでは、『ナイター開始は1月12日より』と記載されていますが、どうなるでしょう??
農家さんも心配ですね・・・。
センター留学生たちは13日の始業式に合わせて、明日戻ってくるでしょうが、
感覚的には、雪景色は帰省する時とほとんど変わっていないんじゃないかな。
山村協主催事業の 『スキー教室』(23日)と、
中学校でのスキー学習(22日、29日)が予定されています。
なんとか、それまでにふっくらとした雪が降って、
良いコンディションでスキーが楽しめると良いですね。
小学校でのスキー学習は2月なので、さすがにそこまでには降ると思いますが・・・