運動会
大変おまたせしました!
6月1日に小中合同運動会が行われました。

元気な行進から始まりPTA会長さんや児童会長の挨拶はとても素晴らしかったです。

徒競走では、センターの子供同士の熱いバトルが見られました!
毎年恒例の一般競技のびんつり競争!

保育所の可愛いお遊戯も行われます。一般の玉入れも熱かったです。

午前の後半は綱引き!とても盛り上がりました!!
最後のじゃんけんジェンカでは中学生女子が袋一杯のおかしの詰め合わせをGET!!

午前の最初は応援合戦。
今年は練習時間が少なかった為、大変苦労した様ですが、とても盛り上がりましたね。
結果は赤組が優勝でした。皆さんお疲れ様でした!!(写真が少なくてスイマセン・・)
運動会の前にも様々なイベントがありました。

植樹祭では二人一組でみんな頑張って木を植えてました。
新聞社から取材も受けてました。

終わった後のドヤ顔
別の日には山村家族留学のみなさんの交流会に家族でおじゃましました。

関西の家族が多いのか、お好み焼きとたこ焼きパーティーでした。
美味しかったです。
最後に予告です!

みなさん!!ぜひ参加してくださいね!!!
6月1日に小中合同運動会が行われました。


元気な行進から始まりPTA会長さんや児童会長の挨拶はとても素晴らしかったです。


徒競走では、センターの子供同士の熱いバトルが見られました!
毎年恒例の一般競技のびんつり競争!


保育所の可愛いお遊戯も行われます。一般の玉入れも熱かったです。


午前の後半は綱引き!とても盛り上がりました!!
最後のじゃんけんジェンカでは中学生女子が袋一杯のおかしの詰め合わせをGET!!


午前の最初は応援合戦。
今年は練習時間が少なかった為、大変苦労した様ですが、とても盛り上がりましたね。
結果は赤組が優勝でした。皆さんお疲れ様でした!!(写真が少なくてスイマセン・・)
運動会の前にも様々なイベントがありました。


植樹祭では二人一組でみんな頑張って木を植えてました。
新聞社から取材も受けてました。

終わった後のドヤ顔
別の日には山村家族留学のみなさんの交流会に家族でおじゃましました。


関西の家族が多いのか、お好み焼きとたこ焼きパーティーでした。
美味しかったです。
最後に予告です!

みなさん!!ぜひ参加してくださいね!!!